物理学ミニミニレクチャー

物理学科の学生さんと話す機会があったので、「重力と引力の違いって何ですか?」とか、構造の安定性(でも動きにくい)、不安定(でも動きやすい)、「赤ちゃんを抱っこしてると、起きてるときと寝てるとき、体重は一緒のはずなのに感じる重さはなぜ違うのか?」などなど、素朴な疑問をたずねてみた。

「引力の中に重力は含まれていて、ともに物質が引き合う力」とか、「人の身体の筋肉、筋膜は張力として働く」とか「構造の安定性、不安定性は "慣性のモーメント" で算出できる」とか「起きてるときの赤ちゃんは、自分で自分(の構造)を支えているが、寝ていると抱っこしてる人に全て委ねるから重く感じる」とか「でも、地面に対する、赤ちゃん+抱っこしている人の重さは変わらない」とか、抗力、作用反作用の話などしてくれた。

「手乗り文鳥でも、起きて手のひらに乗ってるときと、そのまま眠っちゃったときとでは重さが違うよ!」と言ったら、「文鳥飼ってるんですか?うちにもいます!」としばし文鳥談義で盛り上がる(笑)。

「勉強好きですか?」と聞いたら「好きです」と即答。なんだか頼もしく嬉しくなりました。もっと聞きたかったので、今度「物理学ミニWS」でもオファーしてみようかとも思ってしまった。文鳥好きだし、彼は良き研究者になるな、きっと。

コメント

人気の投稿